代々木ではたらく

これからの働き方を考える

個人的なことを広める、

日曜日が終わる。また明日から1週間が始まる。

11月も中旬にさしかかり12月が見えてきた。今年もあと1ヶ月だ。ところで、みなさんは今年1年の目標は何だったか覚えているだろうか?それはきちんとクリアできそう?僕は結構ぬるい目標だったのでクリアはできるけど、達成感的なものはない。あまり良くない目標設定だ。「個別株への投資」と「なんでも一旦受け入れる」この2つだ。なんとも曖昧な目標。曖昧な問いは曖昧な答えしか生まない。来年は100個の極めて具体的な目標をたて、1つづつクリアしていこうと思う。

 

今週もまた、僕は大阪に向かう新幹線に乗っている。

日曜夜のひととき、今夜もすこしだけお話しましょう。

 

あるブログで、「アクセスされやすい記事とは?」というネタを読んだ。

この記事自体とても分かりやすくまとめてあり、良記事だった。どのような記事がアクセスを集めるかと言えば、予想通りで、今話題のネタだったり、他人が気になる物、場所の体験記などがやはりアクセスを集める。逆に身内ネタや、自分の考えを書いたブログは全く読まれないとなっていた。まさに僕のブログではないか(笑。まぁそれでいいんだけど。

 

何が人を集めるか

何が人を集めるのかという問いは、私生活でも、仕事上でもとても役に立つ。これはFacebookでもよくわかる。BFではダメな例をたくさん確認できる。自分の子供の写真や、ペット、今日食べたものなど、自分の個人的なことを上げている人がよくいる。なんのためにそれをやっているの?と言いたくなる。誰もお前が食べたものなんか見たくないし、ペットがかわいいとかしったこっちゃない。動物なんてみんなかわいいだろ。FBはその性質上、実名での運用者が多く身内の掲示板のようになっている。

 

店主こだわりの店

仕事をやる上でもそんな個人的な主観に陥ってしまっていることがある。こだわり食材の店。わがままサラダなんて食べたくない。カッコいいだけのwebサイト。敷居高い、ボタンどれなの?。家事代行がついたプロバイダ料金。一回も使ったこと無い。謎のこだわりによって原価が上がり、お客さんが全く求めていない場所のクオリティが上がっている。床屋さんでカットしてもらうだけでいいのに、シャンプーが2回かかり、ひげ剃り、マッサージまでついている。そして全部まとめてこのお値段!。た、たけぇ。そんな自分しか気持ちよくならない仕事をしていたら、先は知れている。主観じゃなく客観的に、相手が今何を求めているのか考えなくちゃいけない。

 

ブーメラン

上記、散々ディスったことが、このブログにもそのまま当てはまってしまう。お前のクソ小さい会社とか仕事のこととかどうでもいいんだよ。って。それよりも今週末行く予定の温泉はどこにしようとか、気になる新製品の使い心地とか、今やっているゲームの攻略とか、もっと稼ぐ方法とか、知りたいんだよねーって。そういう即物的なニーズを満たしてあげることがアクセス数を稼ぐ。

 

個人的なことを広めるには

ブログを運営するにあたり、やはり多くの人に読んでもらいたいし、アクセス数よるモチベーションを維持する効果も頭にある。でも、誰が書いてもだいたい同じになる記事を書いてもあまり面白くないし、それは自分がやらなくてもいいことだと思う。僕のブログは身内ネタや個人的なことばかりだけど、日々の仕事から得たリアルな経験を書いている。自分にしか書けないネタを扱っていこうと思う。それを少し抽象化して、汎用性の高い情報として記述することができれば、いろいろな仕事に応用できるのではないだろうか?。読んでくださる皆さんが日々仕事をする上で、少しでも役に立つブログになるのではないだろうか?。そういう場所に近づけるように日々書いていこうと思う。