代々木ではたらく

これからの働き方を考える

はたらきかた

これから売れるもの、

売れるものは何か?どういうものならお客さんは買ってくれるのか? そして値段はどうつくのか?少し分解して考えてみたい。 今まで売れてきたもの どういうものを買って来たか。今までは「良い」ものは絶対的に良く、さらに「良い」とされているものを買いつ…

お金より時間と知、

今は、お金よりも時間をたっぷりもっている人の方が未来があると思う。 時は金なり 多くの人にとって時間とお金はトレードオフの関係にあると思う。お金を稼ぐために多くの時間をつかい、逆に時間が欲しければ休暇をとる。あちらを立てればこちらが立たずの…

面倒な仕事、

不思議なもので、始めるまではとにかく面倒くさいと思っているのに、いざ始めてしまうとスイスイ物事が進んでいくことがよくある。 日々の仕事も、事務処理も、ランニングも、ブログの更新も、何もかも始めるまで面倒だ。これからやることを想像するだけで頭…

プロとアマの違い、

プロフェッショナルとアマチュアの違いは何か?よく議論になっている。この問いはあまり意味が無いように思うけど、カレー味のあれこれと同じような感じだ。 この違いは視点によっていろいろ変わってしまう、時代が変わるとテクノロジーや社会システムによっ…

敗北でも最高益!、

「急遽、明日の朝イチでプレゼン資料が必要になりました。」 弊社にもよくこんな電話がかかってくる。「他の会社には全部断られてて、、ここならと」と続くのだが、本当に失礼な話だなと思う。そもそも12時間後のプレゼン資料をこれからつくって勝てるわけ…

悩みの処方箋、

弊社はもう少しで3期が終わる。起業3年間は1日16時間、365日働けと言われて、ほとんどその通りやってきた。会社のことを考えない時は無い。4年目に入れば、だんだん過酷さは減っていくのかなと、淡く期待している。 立ち上げ1年目、会社の環境がまだ…

彼の時間、

「彼の時間をもらうんですから、お金かかって当然ですよ」と僕は担当者に伝えた。担当者は、なぜ打ち合わせに来てもらうだけで料金を請求されているか分からないようだった。 有名な方をクライアントさんに合ってもらう必要があり、その調整をしていたのだ。…

ノルマ作戦、

ノルマについてどう思うだろうか?仕事上、期間内でここまで行かないとダメというやつだ。 僕の会社のだいぶ前を走り、1つの目標にしている会社があった。その中の社員さんに話を聞く機会があり、「年間ノルマがあるよ」と教えてくれた。僕は社員にノルマを…

先回り能力、

学校では勉強できるやつが優秀かもしれないけど、社会では想像力があるやつが優秀だと思う。 勉強は今までのこと、想像はこれからのことを考える。社会にでたら勉強できなくても先回りすることができれば、いきなり優秀な人になってしまう。相手がどう思って…

二兎を追うものは、

人は2つのことを同時にできない。二兎を追うものは一兎をも得ず。という。目が二つあっても1つしか見ることができない。 日々たくさんの仕事が重なり、いくつものタスクが同時に進行している。僕の仕事も、今現在10案件くらいが同時に進行していて、これを…

速さより早さ、

速さより早さ。いかに早く始めるかだ。 いくら速度が出せたとしても、早くスタートを切ったヤツにはなかなか勝つ事ができない。速度はその瞬間の速さであって、積み重ねのある「早さ」とはそもそも質が違う。「早さ」には時間が層になった厚みがある。 さら…

質を出すには休むこと、

疲れたら一旦離れる。 楽しいことでも、ずっと同じ事をやりつづけるとよくない。体感できない速度で、じわじわ効率が落ちて行く。知らず知らずのうちに客観視できなくなり、主観的で独りよがりなものが出来上がってしまう。 仕事の合間で、ちょこちょこ進め…

営業を外注する、

弊社には営業がいない。 よく、「どうやって仕事とってるの?」と聞かれる。「どうって?勝手にくるんだけど、、」としか言いようがない。今まで一緒に仕事をしてきた人たちがリピーターになってくれたり、新しい人を紹介してくれたりしてじわじわ広がって行…

面白い仕事、

面白い仕事の発注がきている。 面白い仕事ってどういう案件か?その前につまらない仕事って何か? ・普段繰り返している仕事はつまらない。・難しすぎる仕事はつまらない。・簡単すぎる仕事はつまらない。・単純な仕事はつまらない。・誰にでもできる仕事は…

経験値は2回目から、

経験値は2回目に一番大きくなると思う。 1回目は初回ということもあり、その出来事を把握するだけで精一杯になってしまう。当事者は次何が起こるか分からない状況で、何を準備したらよいか、何が最適かその場の判断だけで乗り越えなければならない。それを…

プロトタイプをまわす、

社内で小さいプロトタイプをつくっている。 仕事とは関係なく、メンバーが思い思いに今興味あること、できること、やってみたいことを実験している。5月から始めて、最初は週に1人2個つくっていた。メンバーが増え、1人週1個でまわしている。30分くらい…

模範となる行動、

小さな会社の社員ITスキルは、社長のITスキルを越えない。という話を聞いた。本当に?と思う反面、現実はそうだよなと納得した。一般的に考えれば、社長は年齢が上であることが多く、新しい技術や考え方に対してはそれほど得意ではないように思うし、自分の…

謝罪と感謝、

あやまらなくていいタイミングであやまっている人がたまにいる。僕もよく「すみません」と言ってしまう。 席を譲ってもらったり、食事をごちそうになったり、頂き物をしたり。人から何かしてもらったときに「すみません」「申し訳ありません」と言ってしまう…

リフレッシュレートを上げる、

自分の中の情報はどんどん外に出すべき。保管してもいいことはあまりない。特に悩みや不安はオープンにした方がいいと思う。マイナス思考はサイズの割に質量が大きい。ブログに書いたり、人に話したり。自分の中にとどめておくのではなく、外に出してしまう…

炎はなぜ燃えるのか?、

Twitterなどで「お仕事募集中」「お仕事ください」などと掲げている方がいる。やめた方がいい。書かない方が「お仕事」はもらえる。どうせ書くなら「こんな仕事しました」とか「ここに参加しています」とか自慢の方がよほど役に立つ。 どういうつもりで「仕…

雑談苦手、

外に出る仕事をやっているとき、初対面の人とあうタイミングが割と多い。打ち合せだったり、下見だったり。初対面の人とどうコミュニケーションをとればいいのか? 僕はもともと理系で技術屋方面なこともあり、対人面が弱い。営業の人とか、対人スキルが高い…

トリュフはうまいのか?、

100人に1人の存在になるにはどうすればいいのか。 気象予報士の合格率は5%を切っている。女性は1%より低いそうだ。余談だが僕が新卒で入った会社の上司に「お前は10年に1人の人材」と言われていた。1年に1、2人入社する会社だったから10人に1人の…

優先事項、

やりたいことを優先していい。何も悪いことはない。自分の人生、自分が主人公なのだから。 「仕事が忙しくて○○ができない」と抜かしているやつは一生○○できない。時間がないと言っているやつには永遠にその時は来ないのだ。何のために仕事をしているのだろう…

ユーチューバーについて、

最近何かと話題のユーチューバー。僕も大好きでよく見ている。 インターネットの力を借りて、一人だけでTV局のように映像を発信することができる。YouTubeや、Ustreamが出てきたとき、とにかくわくわくしたのを覚えている。個人で放送局を持てる!時代が変わ…

準備7割、

実際のところ、下ごしらえが7割くらいなものだ。 1つ案件を受けると、メールのやり取りに始まり、打ち合せ、設計図をつくり、準備、素材の調達、加工できるように整理、そこまでで全体の労力の7割くらいを使っている。その後にようやく実際のものをかたち…

いい仲間を集める、

いい仲間が欲しかったら、いい自分にならなければならない。 よく学び、よく働き、よく遊ぶ、そういう仲間を得たいと思ったとき、そういう仲間を探しまわるより、自分が欲しい仲間のように振る舞えばいい。 よく学ぶ相手を探すなら、まず自分がよく学び、よ…

イチロー選手になるには、

あの人みたいになりたい。そんな目標みたいな人がいるだろうか?僕にも数人いる。 その人のようになるため、何をやっているだろうか?「イチロー選手みたいになりたい」と思ったら、野球を一生懸命練習すればいい。そう思う人は沢山いるだろう。でも野球を一…

上司にムカついたら、

苦手な上司がいるだろうか?結構な確率でそう感じている人がいると思う。それもわりと近くに、数歳〜10歳くらい上の苦手な上司が。僕にもいた。新卒で入った会社で、右も左も分からない状態だった。よく怒られていた。結構つらかった感覚が残っている。2年め…

インセンティブ計算について、

僕がいる業界は、規模を大きくすることが難しい。 職人的な感じで、1点づつ受注して、全てオリジナルでつくる。インターネットで不特定多数にばらまける恩恵があまりないのが痛い。在庫的なものや、仕入れにあたるものがかなり少ないのがいいところだが、そ…

働きたい人、

漠然と、「就職するのは困難なもの」というイメージがあり、就活について書こうと思ったのだが、下記の記事を見て、みんな就職できてるじゃんという印象に変わった。 少し前の記事で恐縮だが、大卒就職率、過去最高の97.6%という記事をみた。http://www.nik…